日々のこと

運動神経ゼロの僕が筋トレを続けている訳

僕の背は高い(183cm)が、その見た目に反して運動神経はおそろしく低い。「運動“無”神経界のサラブレッド」と言ってもいい。

初めてやったキャッチボールも、父が熱血指導系の本にでも影響を受けたのかわからないが、思いっきりストレートを投げられ、秒で嫌いになった

僕の『ぱっと見の印象』のせいで、今まで入った運動部では、皆の「おっ!」という期待の眼差しが「なんだよ…」という落胆の表情に変わるのを何度も見てきた。

中学、高校とバスケ部に入ったのも、バスケットシューズに興味があったからというだけの不純な動機だったので、当然上手くなるはずもなかった。部活を辞めたのちに漫画『スラムダンク』に出会い、やっと「楽しそう…」と思ったものの、時すでに遅し。

美術系の大学に入り、やっと運動から解放されるという僕の期待に反して、必修授業にまさかの『体育』の文字があった。「美大目指すような文化系の人は、さぞかし運動神経もないだろう」などと勝手かつ失礼な想像で油断していた僕だったが、いざ授業を受けてみるとみなさん運動できるできる。いかに自分がダメなほうの『サラブレッド』なのかを思い知らされた。

そんな学生時代を送った僕が今、ハマっているものがある。
『運動』だ(早くも矛盾しているが)。週に3〜5日は筋トレをしている。

「人生一度くらいははヒョロヒョロから脱出したい」と思っていた僕だったが、イラストレーターはご存知のとおり、座り仕事がメイン。引きこもりと言われかねないほど動かない職業だ。運動しない限りは筋肉はつかない。

しかし僕は気づいちゃったのである。「筋トレに運動神経は(ほぼ)必要ない」ということに。

『持ち上げる』『引く』『しゃがんで立つ』などが筋トレの基本。一方僕の苦手な『走る』『投げる』『捕る』『泳ぐ』など到底人間技とは思えない動作はそこにはなかったのである。
それに気づいた瞬間、「僕にも運動することを許された」という気分になった。いや、だれも禁止していたわけではないけど、ホントそんな気分だった。

それ以来、筋肉系YouTubeを漁り、筋トレ道具を買い、ジムを契約し、きちんとしたトレーニングは6年くらい続いている。

イラストレーターは長く続けられそうな仕事のイメージの半面、動かないという部分で結構しんどいところがある。世の中のクリエーターが細身(もしくは太い)な人が多いところもそれが理由だろう。…多分。

そんな僕は今、目指していることがある。「筋肉系イラストレーター」という肩書きだ。いや、別に筋肉を描きたいわけではなくて、細いと思われているイラストレーターが、打ち合わせに現れ「デカい!」と思われたら面白いのではないかと。絵を覚えてもらえなくても「あぁ、あのデカいイラストレーターね」と覚えてもらえればいい。理想はムキムキ状態の時の亀仙人のポジションだ。あんな老後を送るイラストレーターになりたい。

そんなどうでもいい夢想をしている僕の身体はまだまだ細い。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. サイトウユウスケさんの「Chuck AND THE Girl」を買う。

  2. イラストにおける普遍性のバランス

  3. Adobe Illustratorで手描き風の線を描く。

  4. なぜか嬉しい「契約打ち切り」

  1. サイトウユウスケさんの「Chuck AND THE Girl」を買う。

  2. イラストにおける普遍性のバランス

  3. Adobe Illustratorで手描き風の線を描く。

  4. なぜか嬉しい「契約打ち切り」

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP